癒し系ほんわかキャラが勢ぞろい、大人から子供、日本から海外までファンを集めるサンリオのご紹介です。
サンリオとはSaint River「聖なる河」の略で、「人類が最初に住み始めたと言われる河のほとりに聖らかな文化を築きたい」という思いのもと設立されたそうです。
なかなか苦しい時期もあったと聞きますが、近年人気がV字回復したことも話題になりましたね。
私もコロナ禍になる前、本当に久しぶりにサンリオピューロランドを訪れたのですが、想像を遥かに超える来場者の多さに、驚いた覚えがあります。
なかにはこれサンリオ!?というようなものもあり、興味のある方は遊びに行ってみてください。
優待基本情報
優待① | サンリオピューロランド ハーモニーランド共通優待券 |
優待② | 買物優待券1,000円分 |
権利確定月 | 3月、9月 |
次回権利付最終日 | 9/28/2021 |
株数 | ① | ② |
100〜 | 3枚 | 1枚 |
500〜 | 6枚 | 1枚 |
1,000〜 | 8枚 | 2枚 |
4,000〜 | 10枚 | 2枚 |
10,000〜 | 12枚 | 2枚 |
50,000〜 | 15枚 | 2枚 |
100,000株〜 | 20枚 | 2枚 |
優待品(2021/3期)
7月上旬に以下の優待が届きました。
株主優待券はもちろん、優待が入っている封筒からもう可愛いんですよね。
毎回デザインが異なるので、中身はわかっていても、開封するわくわく感がたまりません。
こういうところまで株主心を揺さぶるサンリオさん、さすがです。
私は100株保有だったので、サンリオピューロランド、もしくはハーモニーランドに入場できる優待券とサンリオのショップで利用できるお買物券1,000円分をいただきました。
2021年7月時点では、ピューロランドに大人(休日)チケットが3,900円しますので、チケットだけで11,700円相当です。
ありがとうございます!
以前は年に2回の優待とは別に、株主総会前日に株主貸切デーとしてピューロランドが解放され、株主+同行者1名が参加できるというイベントがありました。
最近はコロナの影響により今は実施されていないようですが、また落ち着いた頃に復活したら嬉しく思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
テーマパークというと、ディズニーというイメージが強いかと思いますが、サンリオはまた違った魅力が満載です。
室内にあるテーマパークなので、雨の日でも、暑すぎる日でも天候を気にせず楽しめます。
ちょっと辺鄙な場所にあるのが難点ですが、それはディズニーも同じですからね。
レジャー候補の1つとして、是非ご検討ください!
