ぽんちょん
こんにちは、ぽんちょんです。
今回はそうざいの製造・販売を生業としているロック・フィールドのご紹介です。
今回はそうざいの製造・販売を生業としているロック・フィールドのご紹介です。
社名は代表取締役社長岩田氏のお名前を、英訳して名付けられたそうです。
ロック・フィールドという社名は聞いたことなくてもRF1といえば、美味しそうなサラダが売っているお店で有名ですよね。
Sponsored Link
優待基本情報
ロック・フィールド優待の概要は以下の通りです。
優待 | おそうざい券 |
権利確定月 | 4月, 10月 |
次回権利付最終日 | 4/26/2022 |
株価 | 1,468円(3/18/2022時点) |
必要株式数 | 100株~5,000株 |
株数 | 4月 ※1 | 10月 |
100〜 | ー | 1,000円 |
200〜 | 1,000円 | ー |
500〜 | 3,000円 | ー |
1,000~ | 10,000円 | ー |
3,000~ | 15,000円 | ー |
5,000株~ | 30,000円 | ー |
※1:継続保有期間が5年以上の場合は、1,000円分追加されます。(4月のみ)
優待品
以下のおそうざい券が届きました。
RF1、神戸コロッケ、VEGETERIA、いとはん、融合、Green Gourmetで使えます。
RF1って夕方時はいつみても人だかりが出来て、混雑していませんか?
私的には贅沢品でここぞという時にしか利用できませんが、いつも混んでいるとみんな普段使いしてるのかしら?とざわざわします。
それとも毎日が誰かのスペシャルってことかしら?笑
たろきち
ちなみにここぞという時っていうのは優待が来たときでしょ?
ぽんちょん
ははっ!
RF1の売場はいつ見ても、ショーケースに美しくサラダが盛られています。
前は大皿にもっとダイナミックに盛り付けられていたような気がしますが、最近はコロナの影響か、小皿に盛られた状態で店頭に出されていましたね。
盛り付けには相当のこだわりがあると、何かの番組で見たことがあります。
これだけ綺麗に飾ってもらえたら、サラダも喜んでいるようにみえます。
ぽんちょん
彩り鮮やかで美しいですよね。
これが食卓に並んでいたらぐっと映えますね!
これが食卓に並んでいたらぐっと映えますね!
グラム単位で売っているわけですが、この時ほどグラムと想定したボリュームの乖離を憂うことはないかもしれません。
ぽんちょん
2品ほど選んだら余裕で2,000円超えてしまいます。。。
見た目だけでなく鮮やかなお手並みです。
見た目だけでなく鮮やかなお手並みです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
RF1のお惣菜で普段の食卓にちょっとした彩りをプラスしつつ、いつの日にかこんなサラダが自分で作れるようになりたいなと思います!
いや、買ってきた方が早いな。。。
Sponsored Link
Sponsored Link