水産物流通サービス業のOUGホールディングスのご紹介です。
OUGホールディングスの株主優待は自社グループ取扱商品をカタログの中から選べます。
カタログ系優待は、カタログの中身気になりますよね!
だいたい○○円相当と表記がありますが、ものによっては当たり外れもあるようなないような、、、
ということで備忘もかねて、カタログの中身を残しておきますね。
ぽんちょん
株主優待を調べていると、今まで知らなかった色々な会社に出会えるのもまた楽しいですね!
Sponsored Link
優待基本情報
OUGホールディングスの優待概要は以下の通りです。
優待内容
優待 | 自社グループ取扱商品(水産加工品) |
権利確定月 | 9月 |
次回権利付最終日 | 9/28/2020 |
株価 | 2,712円(2019/12/30時点) |
必要株式数 | 100株、500株 |
変更内容
2021年9月30日以降からの優待内容に変更があるとのIRが出ていました。
2021年なので、次々回の優待からということになります。
(2020/9期まで)
株式数 | 内容 |
100株以上 | 3,500円相当 |
500株以上 | 7,000円相当 |
(2021/9期から)
株式数 | 継続保有期間 | 内容 |
100株以上 | 3年未満 | 2,000円相当(指定品) |
100株以上 | 3年以上 | 4,000円相当(選択) |
500株以上 | 3年未満 | 4,000円相当(指定品) |
500株以上 | 3年以上 | 8,000円相当(選択) |
変更後は継続保有条件が出てきて、3年未満の場合は金額が下がり、なおかつ指定品になります。
逆に継続保有されている方にとっては、金額も上がり、今までよりちょっと豪華な品を選べるかもしれません。
ぽんちょん
クロス勢にとってはちょっと残念な改定となってしまいました。
継続保有条件を取り入れる会社増えてきましたねー。
1株持ち続けるとか手はありますが、今のところはそこまでやらないかもしれないです。
ほとんどの会社がそうなってしまったら考えることにします。
継続保有条件を取り入れる会社増えてきましたねー。
1株持ち続けるとか手はありますが、今のところはそこまでやらないかもしれないです。
ほとんどの会社がそうなってしまったら考えることにします。
カタログ中身(2019/9期 100株)



- ほたて貝柱(生食用)
- 天然海老セット
- 辛子明太子
- 塩紅鮭切身
- 漁師のこだわり 干物詰合せ
- 味付け数の子
- 味付けいくら
- 養殖アトランティックサーモン(生食用)
- くじら大和煮缶詰セット
- おせち料理詰合せ
- 太切りたい茶漬け
- 西京漬詰合せ
- 鮭フレーク詰合せ
ぽんちょん
私的にこのくらいの選択肢の数がちょうどいいです!
私は12番の西京漬詰合せにしました!
私は12番の西京漬詰合せにしました!

さわら2切×2パック、銀鮭2切×2パック、赤魚2切、かれい2切、の詰合わせです。
ぽんちょん
焼くだけで一品出来上がるので疲れているときの夕飯に大助かりです!とても美味しくいただきました。
クロス適用例
コスト
株数:100株
貸株日数:23日
売り:カブコム
買い:楽天1日信用→現引
2019年9月に私がクロスした条件は上記の通りで、かかったコストは459円でした。
※2019年12月より手数料体系が異なっているので、若干前提条件は今と異なる可能性があります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
水産加工品に特化した株主優待は多くないので、お好きな方はチェックしてみてくださいね。

小林製薬(4967)の株主優待。「あったらいいな」はこちらにあります!「あったらいいなをカタチにする」のキャッチコピーで有名な小林製薬のご紹介です。
熱さまシートや、消臭元、のどぬーる等代表作は数知れ...

パイオラックス(5988)の株主優待。グルメに特化したカタログギフトならこちら!金属や樹脂によるバネ製造において、国内トップシェアを獲得しているパイオラックスのご紹介です。
パイオラックスの株主優待はカタログか...

百十四銀行(8386)の株主優待。香川県の特産品がもらえます!1878年に創業開始した香川県高松市の百十四銀行のご紹介です。
株主優待を調べていると、百十四銀行のように番号が振られている銀行が...
Sponsored Link
Sponsored Link