ホギメディカルは医療施設の経営合理化と患者及び医療スタッフの安全に寄与する製品の開発・供給を行っている会社です。
コロナ禍で医療従事者には頭が下がる思いでいっぱいですが、そんな方たちに衛生用品を供給している会社ですね。
ぽんちょん
一時期マスクの供給が不安定になった時に、棚ぼた的にこちらの優待をいただけて本当に助かりました。
実はマスクがもらえると知らずにクオカード狙いで取っていたものでした。
実はマスクがもらえると知らずにクオカード狙いで取っていたものでした。
Sponsored Link
Contents
優待基本情報
ホギメディカルの優待概要は以下の通りです。
優待内容
優待 | オリジナルカレンダー or ホギ美術館招待券 or クオカード(1,000円)+ オリジナルマスク |
権利確定月 | 9月 |
次回権利付最終日 | 9/28/2021 |
株価 | 3,395円(2020/12/24時点) |
必要株式数 | 100株, 400株 |
カレンダー、美術館招待券、クオカードから1点選択し、それに加えてオリジナルマスクがいただけます。
400株以上保有又は3年以上継続保有するとマスクセットが小→大にレベルアップします。
優待品(2020/9期)
12月の中旬に届きました。
100株取得なのでマスクセット(小)の内容となります。
ホギメディカルマスクの箱タイプ3箱(90枚)とクオカード1,000円分です。
マスクと同じ段ボールの中にクオカードがぺらっと入っているので、危うく捨ててしまうところでした。
あれ、去年と見た目がなんだか違うぞと。
実は2019/9期はこれの上位タイプのホギプレミアムマスクとホギメディカルマスクのスタンダードタイプ1箱ずつの計100枚とクオカードでした。
調べてみたところ、昨年のホギプレミアムマスクは5,500円、ホギメディカルマスク スタンダードタイプは4,400円と計9,900円の大変高価な優待だったようです。
ぽんちょん
そんなにお値段するものとは知らなかったですが、たしかに今考えるとすごくしっかりとした造りでした。知らなかったとはいえ無造作に使い過ぎてしまい、若干後悔。。。笑
2020/9期はこちらのタイプです。
去年のものと比べてしまうとあれですが、こちらも十分にしっかりとしていますのでご安心を。
ぽんちょん
使い捨てでないマスクが主流となってきつつありますが、私はやっぱり使い捨ての不織布マスクが好きです。
これから花粉の季節にもなりますし、ウィルス飛沫を99.9%カットしてくれるこのマスクで乗り切ろうと思います!
これから花粉の季節にもなりますし、ウィルス飛沫を99.9%カットしてくれるこのマスクで乗り切ろうと思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マスクが必須となったコロナ時代に大活躍となる優待です。
マスクだけでなくクオカードまでつけてくれるところがまた魅力的ですね。
Sponsored Link
Sponsored Link