今回はアース製薬のご紹介です。
アース製薬といえば、ごきぶりホイホイですよね。
幼少時代にごきぶりホイホイに捕まった苦い思い出があります、どうやったら捕まるのか今となっては理解不能ですが。
虫ケア用品のイメージが強いですが、バスロマン、モンダミン等の入浴剤、オーラルケア用品なんかも有名ですね。
優待基本情報
アース製薬の優待概要は以下の通りです。
優待 | 自社製品詰合せ |
権利確定月 | 6月, 12月 |
次回権利付最終日 | 12/28/2021 |
株価 | 6,660円(10/12/2021時点) |
必要株式数 | 100株、1,000株 |
6月はオーラルケア用品・入浴剤等の詰合わせ、12月は虫ケア用品等の詰合わせと半期ごとに内容が異なります。
また、100株保有の場合は2,000円相当となりますが、6月は1,000株相当又は3年以上継続保有で3,000円相当にグレードアップします。
優待品(2021/6期)
優待品が届きました。
・お部屋のスッキーリ!プレミアムコレクション ローズ&フルーツの香り
・温泡 ボタニカル ナチュラルシトラス 12錠入
・バスクリン 森の香り
・快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ30枚入
以上が2,000円相当の詰合わせでした。
この優待は宅配BOXに入っていたのですが、宅配BOXを開けた瞬間にふわーっと良い香りが広がりました。
子供が小さいうちは、木の棒をさすタイプのおしゃれディフューザーはなかなか使いにくいですが、こういうタイプは気軽に使えていいですね。
あとは入浴剤2種類とマスクですね。
最近優待でマスクをいただける会社が増えていますね、もうマスク必須の世の中になってしまったのでありがたいです。
また、入浴剤はこれからの季節必須アイテムですよね。
入浴剤入れるのと入れないのでは、身体の温まり方が違う感じがします。
いろんな香りが入っているのがいいですよね。
毎日どの香りにするか選ぶのが1つの楽しみになったりしています。
でも個包装のタイプって少ししか入っていないものが多くて、毎回買うのも面倒なので、いつもはコストコで大容量のものをどーんと買っています。
結構重くて普段のお買物にプラスして買ってくるのはちょっとしんどいなぁと思ったり。
9種類も香りがあるので、1週間毎日違う香りを楽しめますよ!
花王は株主優待ないのですねー残念。
ちなみに、豆知識として。
今回優待としてバスクリンが入っていましたが、アース製薬はバスロマンじゃなかったかな、て思ったんです。
元々バスロマンをアース製薬が、ツムラがバスクリンを展開していましたが、バスクリンがツムラから独立し、それをアース製薬が買収したようですね。
なので、アース製薬の優待としてバスクリンが届いたというわけです。
バスクリンもバスロマンも似ているのでどちらでもいいのですけどね。
という小話でした。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
昨年の12月優待を確認したところ、アース蚊とりお香がありましたが、その他は芳香剤、マスク、バスクリンなので、虫ケア製品オンリーというわけではなさそうですね。
虫ケアだけだったらどうしようかなーと思いましたが、それほど心配はいらなさそうです。
次回の優待も楽しみにしています。